キット、サクラサクよ。でお馴染み♪パッケージ裏のメッセージがステキですよね☆ボールペン字のお稽古なら青霄書法会

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

キット、サクラサクよ。でお馴染み♪パッケージ裏のメッセージがステキですよね☆ボールペン字のお稽古なら青霄書法会

2022/03/15

キット、サクラサクよ。でお馴染み♪パッケージ裏のメッセージがステキですよね☆ボールペン字のお稽古なら青霄書法会

 

みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!

 

汗がじわるほどの、ぽかぽか陽気。

もしくはもはやジリジリの一歩手前のような

暑さになっているのほど、日中が厚くてですね。

 

一歩日陰に入って風が通ると、

ちょっとばかし、ひんやりして…

いやーもう、身体がついていかないですよー

 

そんなに暖かい日が続くと、

桜もびっくりして、

あれよあれよと咲いてしまうんでないか

と思う程です~

 

みなさんは、桜といえば、何を思い浮かべますか?

お花見?

夜桜?

桜餅?

桜花賞?

わたしは、この時期に期間限定で出る、

桜フレーバーが大好きでして~

チョコレートで有名なLinzの、

日本限定・期間限定の桜チョコを求めて、

難波マルイにいそいそお出かけしたり笑

 

そんな甘い物好きな私が、

桜と言われて思い浮かぶのは…

 

 

 

「キット、サクラサクよ。」

 

 

 

“サクラサク”という受験合格と、

“キット勝つ“を掛け合わせた、

見事な言葉遊び。

 

 

 

はい、キットカットですね!

いまや受験生へのゲン担ぎとして、

有名になったキットカットのパッケージ裏には、

メッセージがかけるようになっていたり、

素敵な仕掛けがあって良きお菓子です☆

 

 

キットカットが受験生のゲン担ぎとして

言われるようになったのは、

1990年後半の「九州地区」から。

 

福岡あたりの九州の方が

身近にいらっしゃる方はお分かりかもですが、

「きっと勝つとぉ」が、

“きっと、勝つよ!“という

意味合いの方言だそうでして~

 

当時、キットカットは

この語呂合わせでの販促を

全国の波にのせることは

考えていなかったようですが~

 

『Have a break, Have a KitKat.』

というキットカットのキャッチコピーの、

「ブレイク」が受験へのストレスからの

開放の意味にとれるのでは?

ということがあったそうで!

 

そこからキットカットが

受験生への支えとなるような

お菓子として、どんどん販促を開始。

 

キットカットのパッケージ裏面や、

キットカットの袋の裏に、

メッセージを書けるようになっている

のはよく目にしますが~

 

実は、2003年から、

受験のためにホテルに宿泊する学生さんに、

無料でキットカットを配る企画を

ホテルと組んでしていたり~

 

タクシーや鉄道、神社などと組んで、

受験生の不安を取り除くような

企画をしているそうで~

 

2019年には、スマホで無料利用できる、

試験当日の会場への移動をスムーズに

するための学校正門までのナビを

してくれるシステムを配信したそうで!

 

本気で受験生と共闘する、

その会社の姿勢にグッときますよね(>_<)

そんな温かい気持ちのこもった

キットカットですから!

 

“きっと、受かるよ、きっと、大丈夫だよ!

今まで頑張ってきた自分を信じて、

力を出し切ってくるんだよ!“

 

そうやって応援してくれる人がいる、

それこそが心の支えですよね。

なんか、うるうるしてきました。

 

その想い、せっかくキットカットの

パッケージ裏面にメッセージ欄がありますので、

お菓子だけでなくて、言葉にしてください!

 

直筆かつあなたのオリジナルの文章が、

より応援している気持ちを表してくれます☆

 

近年、スマホやパソコンの普及で、

手で書く習慣が少なくなっていますが、

気持ちを伝えるのには、やはり

手書きが一番だと思っておりまして!

 

ただ、“美しく書くこと”も手書きの中で、

重要な部分でもあるといえまして(>_<)

 

走り書きで書いた文字は、荒っぽく見えて、

「え、急いで適当に書いたのかな?」

という印象がついてしまうんですよね涙

 

思いの丈を伝えるために、

“美しく書く”ことをお稽古するのは

いかがでしょうか?

 

当会でも「ボールペン字」のお稽古がありまして!

当会の月刊競書誌「青霄」に掲載されている

課題に取り組んでいただき、毎月提出することで

段級位を取得するのがメインになります!

 

お稽古は、教室で約1~1時間半程度、

清書した作品を講師に見せにいって、

添削を受ける形式なので、

ご自身のペースで取り組んでいただけます!

 

開講時間も幅広くご用意していますので、

お仕事帰りに来られる方もいれば、

午前中にお越しになられる方、

日中にお稽古される方など、

ご自身の都合にあう時間が見つかるはずです!

 

少しでも気になられましたら、

ご見学にお越しいただければ

教室の雰囲気も感じていただけると思いますし、

講師ともお話ができますので、

是非、お気軽にお問い合わせくださいませ!

 

ご連絡、お待ちしています~♪