『涼しい~♪♪』打ち水の効果と、その原理とは?

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

『涼しい~♪♪』打ち水の起源は「茶の湯」にあった?!打ち水の効果を考える☆

2020/08/21

『涼しい~♪♪』打ち水の起源は「茶の湯」にあった?!打ち水の効果を考える☆

 

みなさん、こんにちは!青霄書法会の神谷です!

最近、ブログの更新が途絶えており…

久しぶりの投稿となりました…失礼いたしました…(;´Д`)

 

7月の梅雨空一転、8月に入って『THE猛暑』ですよね焦

41度を超える暑さを観測したところもあり~

朝夜は気持ち冷えるかな…と思いきや、

最低気温まで真夏日?みたいな。

 

熱中症を避けるためにも、クーラーを。。。

クーラーつけてるのに、なんで冷えないんだろう?

って思ってたら湿度が70%以上になっていたり。

まだ暑さは続くそうで…涙

 

『涼しい』といえば~

「ん?このあたり、ちょっとヒヤってしてるな~」

その足元は、ちょこっと濡れている。おや?

 

 

 

ああ、【打ち水】!!

 

 

社会実験のため2003年にスタートした、

打ち水大作戦」という活動が続いているそうで、

それほどまでに、『打ち水』が自然の力として

取り上げられているんですよね♪

 

そもそも、「打ち水」は、

安土桃山時代の『茶の湯』の礼儀作法として始まったもので、

「涼を得る」こと自体を目的としていなかったそう。

 

お客様へのおもてなしの心をカタチにしたもので、

お客様をお迎えするために、穢れを払い、涼を呼び、

歓迎の気持ちを感じていただきたい、という想いだったそう。

 

その後、江戸時代になると涼を得る目的で

「打ち水」がされるようになり。。。

長屋に涼を呼び込むために、パシャパシャしていたそうですよ☆

 

土埃を舞うことを防ぐこともあり、

お客様を迎え入れる出入り口・門前を

穢れを払い、涼を呼び込み、美しくしておくことが、

「打ち水」のココロなんだそうです!!ほうっ!

 

ちなみに~「打ち水」で涼しくなる原理は、

『気化熱』というものだそうで、液体が蒸発する際に、

周りの熱を奪っていく力を利用しているらしいです!

 

この原理は、冷蔵庫やクーラーなどの

「冷やす」機械に使われていて~

冷感タオルなんかにも使用されているみたいです☆

 

打ち水ですが…めたんこ暑いアスファルトに

べしゃーーーーーーーって水をまいてしまうと、

すぐに蒸発してしまって、ただ単に照りを強め、

湿度を高めちゃうだけになっちゃうそうで(>_<)

 

朝夕の比較的涼しい時間帯に、風通りの良いところで、

軽く水を撒く、のが良いそうです!(べじゃべしゃだと滑りますしね笑)

かつ土だとさらに冷えるそうなのですよ☆

 

いかがでしたでしょうか!

『打ち水』のココロに、

お客様へのおもてなしの精神が感じられるなんて、

なんだか素敵ですね♪

 

『日本の文化を感じたい!』と思われた方は、

【書道】なんていかがでしょうか?

是非、当会でお稽古してみませんか(*´ω`*)

 

お待ちしています~☆