ポカポカといえばお風呂!!銭湯の歴史に触れる☆彡日本文化「書道」を大人の趣味に!!大阪の書道教室「青霄書法会」

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

ポカポカといえばお風呂!!銭湯の歴史に触れる☆彡日本文化「書道」を大人の趣味に!!大阪の書道教室「青霄書法会」

2023/03/16

ポカポカといえばお風呂!!銭湯の歴史に触れる☆彡日本文化「書道」を大人の趣味に!!大阪の書道教室「青霄書法会」

 

みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!

 

本日は春陽気でポッカポカ~☆彡

桜も咲きつつあるのを噂に聞いたので、

お散歩日和の一日になったでしょうか~♪

 

“ぽかぽか”といえば、お風呂のイメージがあって~

最近はサウナブームしかり、銭湯ブームもあるんだそうで、

レトロな銭湯から、最近リニューアルした

今時銭湯まで幅広いみたいで~

 

銭湯を復活させよう!という企画の中には、

ドローンレースの大会を銭湯で行うなど、

いろんな施策を行っているようです!

 

そんな銭湯ですが、

歴史は仏教とともにあるらしくて~

時は6世紀、仏教が日本にやってきたころ。

身を清めることが大切なので、

汚れを落とすために浴堂が作られ、

その浴堂が病人や貧しい人に開放されてたそうです。

 

平安時代の末期には京都に湯屋が登場し、

鎌倉時代には恵まれない人だけでなく

庶民も無料で浴堂が解放されるようになり、

ゆくゆく有料化して今の銭湯の原型になったようです!

 

当時は蒸し風呂だったそうですが~

江戸時代から庶民が銭湯に通うようになり、

1615年ごろから今のような湯船スタイルへ♪

明治にはほぼ現代のような銭湯になったそう☆

 

今なおその銭湯が街中に残っていて、

その文化を残そうという取り組みもあって、

この先もずっと残り続けてほしい文化ですよね!

 

日本文化といえば【書道】もその一つ!!

「筆を握るのは小学生ぶり…」という方からの

お問い合わせもたくさんいただきます(#^^#)

 

小学生のころには必ずみなさんご経験が

おありだと思いますので!

小学生のころの感覚を思い出すこともですが、

大人になったからこそもう一段面白味を

感じていただけるのが書道だと思っております☆

 

一度経験したことのあるものだと、

チャレンジしやすいのも

始めやすいポイントですよね(^^)/

当会でお稽古していただけるのであれば、

それはもう嬉しいご縁でして~♪

 

当会の教室は、難波・心斎橋・梅田の駅から

徒歩5分程度のところにございまして☆

21時までのクラスや土日の開講など、

開講時間を幅広くご用意しております!

お仕事終わりにお通いの方も多いですよ~

 

コースは大きくわけて2つ☆

1つはいわゆる段級位を取得する、

【月会費コース】です!

 

大筆、小筆、ボールペン、かな、筆耕、条幅と

お稽古できる科目もたくさんございまして~

 

所属の教室・時間をお決めいただき、

月2回もしくは月4回お稽古にお越しいただけます!

競書誌「青霄」に掲載された課題をもとに、

清書できた作品を講師に見せにいき、

添削を受ける形式です。

 

2つ目は【3ヶ月10回完結コース】です!

「久々の書道だから何からしよう…」という、

初心者の方にお勧めのコース!!

ボールペン4回、大筆2回、小筆4回の

計10回のレッスンを3ヶ月内に受講していただきます。

書道道具一式がついてきて、

開講中であれば予約なしでどの教室・時間・曜日でも

お越しいただけるのが人気の理由です!

 

そのほか、オンラインコースなどもございますので、

お問い合わせはお気軽にご連絡くださいませ!

 

ご連絡、お待ちしております!