ハンコの楽しさ☆書道教室の篆刻講座をのぞき見してみる♪

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

ハンコの楽しさ☆書道教室の篆刻講座をのぞき見してみる♪

2021/08/16

ハンコの楽しさ☆書道教室の篆刻講座をのぞき見してみる♪

 

みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!

 

前職では筆記具といえばボールペンだったのですが、

こちらでお仕事をさせていただいてから、

シャーペンと消しゴムを使う機会があって!

 

消しゴムを見ていると思い出すのが、

学生時分だからこそ流行っていた、

消しゴムまじない☆

 

消しゴムに好きな人の名前を書いて、

消しゴム使い切ったら両想いになれる、

みたいなやつ、ありましたよね(#^^#)

うわーなんだか青春~あおはる~

 

その次に思い出すのが、

消しゴムハンコ!

本格的なものではなくって笑

 

授業中とかになんとな~く、

シャーペンの先とかで掘り出して、

一文字くりぬいちゃった、

みたいなレベルだったんですけど~

(( 授業はちゃんと、聞きましょうね ))

 

最近でいえば、プレバド!!で

消しゴムのコーナーがあるほど、

消しゴムハンコの魅力が

クローズアップされていますね(^^)/

 

ハンコといえば~

書道作品には欠かせないのが『印』でして!

 

「この作品は、私が書きました!」という証に、

作品に押印することはもちろんのこと、

「作品の端っこはここだよ!」というのを

表すための印などもあるそうでして!!

 

押印するところまで全てで書作品ですから、

どんな印を使うのか、

どんな色の印泥を使うのか、

どの位置にどの大きさを押すのかetc.

篆刻も大事な書道の世界なんですよね。


難波教室には、こんなハンココーナーが(^^)/

圧巻ですよね~すごいな~

 

 

書道未経験の私からすれば、

知らないことばかりで、

書作品の『印』の大切さに

はじめて触れました…(>_<)

 

というのも、当会では展覧会に出品する、

大きな作品を書いている講師・生徒さんが

たくさんいらっしゃいまして☆

 

そんな作品に押印するための印を彫る、

篆刻講座を特別クラスを設けまして~

主宰がクラス開講のために使う資料作りに

恐れながらも携わらせていただいたんです(#^^#)

 

主宰がときどきお椅子に深く腰掛けて、

「ゴリっゴリっ」と石とにらめっこ

されている姿を拝見させては

いただいておりましたが…

 

篆刻について、

詳しく知る機会がなかったので、

とても良ききっかけでした☆

 

篆刻講座に参加された生徒さんも、

はじめて篆刻をする方もたくさんいて、

「難しかった」というお声を抑えて、

「楽しかった、別の印も彫ってみたい!」

「自分で全行程できるようになりたい!」

といっていただける方まで!!

 

月例課題に作った印を押してくださる

生徒さんもいて、嬉しい限りで(#^^#)

 

展覧会の作品で、最後の最後の押印で

「うおーーーーやってもーたああーー」

みたいなことが、結構あるあるだそうなので、

日頃から押印する練習に、というところも

あるのかなーと思ったりしています。

 

現在、篆刻講座は常設していないのですが、

展覧会前などに定期的に特別クラスとして、

開講するのもイイね!

という話もあったりしますので、

ご興味がある方は是非、お問合せくださいませ☆

 

もちろん、当会で書道のお稽古に励みたい!

と思っていただければ本望ですので、

受講の申込も大歓迎ですよ(#^^#)

 

お待ちしています~!!