カレーは国民の味!本日1/22は「カレーの日」★日本文化と言えば「書道」!!大人の趣味に書道なら『青霄書法会』へ♪
2024/01/22
カレーは国民の味!本日1/22は「カレーの日」★日本文化と言えば「書道」!!大人の趣味に書道なら『青霄書法会』へ♪
みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!
自宅近くの商店街を、夕方うろうろしてまして~
あっちから良い匂い、
こっちから良い匂い、
そっちからも良い匂い。。。
なんとまぁ、数軒おきに
カレー屋さんがあるもんですから、
スパイスの良い匂いだったり、
家庭の味のような欧風カレーのにおいだったり、
ついつい匂いにつられて
入ってしまいそうなところをこらえて、
帰路につきました~(´_ゝ`)
カレーといえば、各家庭の味があるほどに
もはや国民食ともいえるほどになっていますが、
洋食としてカレーがはじめて日本にやってきたのは明治時代。
陸軍幼年学校で土曜日のカレーの日が定められると、
開校した札幌農学校では、1日おきにカレーが出たんだとか笑
(あの、クラーク博士の方針だったそうですよ~)
それから30年ほどを経て、国産カレー粉の販売がはじまり、
洋食ブームで苦しくなった和食店が、
カレーうどん・そばなどを取り入れはじめたそうです★
さらに20年ほど経つと、現ハウス食品から
缶入り粉末カレーが登場し、どんどん一般家庭用の
カレー粉が販売されたのだとか!
昭和初期にはカレーパンが出てきて、
戦後には、カレーが全国の学校給食に導入され~
固形カレールウが登場してきました★
20年の月日を経て、レトルトカレーが登場し、
1982年ついに、全国の小中学校の給食メニューになり、
1月22日は「カレーの日」として、
いまなお、1月22日の全国の学校給食では、
カレーを提供するところが多いんだそうですよ(^o^)
学校給食で、誰もが食べたことのある「カレー」。
国民食として浸透しているカレー、
歴史を感じられて素敵ですね!!
歴史を感じるといえば「書道」もですよね★
中国から伝わってきた書道は、
初等教育で誰もが一度は筆を握ったことのある、
そんな日本文化の一つになりました。
当会でも「小学生ぶりに筆を握るんですが…」
「子供の頃に習字教室に通ってはいたんですが…」
と、お問合せをいただく初心者の方も多くいらっしゃいます!
大人の趣味として一歩踏み出すのであれば、
一度経験をしたことのあるものだと、
心強いですよね(#^^#)
大人の趣味に「書道」をお考えいただけるようでしたら、
是非当会とご縁があれば嬉しい限りです!
当会は難波・心斎橋・梅田の駅より
徒歩5分程度のところにございます☆
各教室で開講時間もさまざまで、
土日の開講もあれば、
平日の午前中、お昼間、夕方以降など
幅広くご用意をしております。
お稽古は、大筆、小筆、ボールペンをはじめ、
かな、筆耕、条幅などにも挑戦いただけます!
小筆からはじめて、慣れてきたら
大筆も追加してお稽古、など科目の追加や変更も
随時お伺いしております。
当会では、競書誌を使用しており、
競書誌に掲載された課題に取り組み、
月例課題の提出や、昇段級試験の受験により
段級位を取得するのがメインになります。
また、授業形式ではなく、開講時間中に
清書できた作品を講師に見せに行き
添削を受ける形式になりますので、
ご自身のペースでご自身の都合にあった時間で
クラスにお越しいただくことができます。
「初心者で、何からはじめれば良いか悩む…」
という方には、3科目を3ヶ月中に計10回
レッスンに参加していただく
短期のコースもございます♪
少しでも興味がわいた方は、
ご見学や無料体験にお越しください!!!
ご見学は、開講中であればいつでもOK♪
事前に、お越しになる教室・日時を
ご連絡いただけますと、ご案内がスムーズです!
無料体験は、ボールペン・筆ペンの体験です!
通所クラス開講中の約1時間のレッスンなので、
教室のご見学にもご利用いただけます☆
事前要予約・クラス開講時間の1時間後より受付
となりますので、ご希望の方は、無料体験の
応募フォームよりご連絡くださいませ!
その他、お問い合わせはお気軽に♪
ご連絡、お待ちしております!!!