ブーツに着物で行き交う和モダンが素敵★日本の文化を趣味にする!!書道のお稽古なら大阪の書道教室「青霄書法会」

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

ブーツに着物で行き交う和モダンが素敵★日本の文化を趣味にする!!書道のお稽古なら大阪の書道教室「青霄書法会」

2024/01/17

ブーツに着物で行き交う和モダンが素敵★日本の文化を趣味にする!!書道のお稽古なら大阪の書道教室「青霄書法会」

 

みなさま、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!

 

先日、おうどんをお土産にいただいたので、

天ぷらうどんにして奮発しようじゃないか!と、

天ぷら屋さんにごちそうを買いにでかけまして~

 

近くの商店街をてくてく歩いていると、

行き交う方々のうち、

数組がお着物を召されてまして!

中には、着物とブーツを組み合わせた、

とってもオシャレな着こなしの方もいて(#^^#)

 

着物に詳しくなくて、恥ずかしい限りですが、

着物の色や柄に合わせて、帯や小物を揃えたりして

楽しむものなのかなーと思ってまして★

最近はデニムのお着物だったり、

レースのものも人気だそうで~

いろんな楽しみ方ができて素敵ですね♪

 

明治になってから、着物が洋服になり、

今や、着物を着る機会自体が減っていて。

私自身も着物に袖を通したのは、

七五三と浴衣と成人式と卒業式など、

数えるほどだったな、としみじみ。

 

ただ、夏祭りに向かう浴衣姿の人々や、

「着付け教室」の文字に目が留まったり、

着物自体への憧れはありまして(#^^#)

着付け体験や着物レンタルなど、

より身近に感じられることがあれば、

良い機会になるのかもしれないですね!

 

着物といえば、日本文化。

日本文化といえば、「書道」もその一つ。

ただ、書道は小学生の頃に、

書写の授業だったり、

習字教室に通っていたりと、

少なからず経験したことがある方が大半です。

 

「新しいことを始めよう!」と思ったときに、

少しでも経験があると一歩踏み出しやすいですよね♪

 

大人の趣味に「書道」を始めたいな!と

思っていただけましたら、

当会の教室とご縁があれば嬉しい限りです!

 

((( どんな雰囲気なのか気になって… )))

ご見学は随時承っております!

当会で科目を決めてお稽古をする際は、

ご自身の所属の教室・時間・曜日を

お決めいただく必要があります。

ご見学の際は今後お通いになられるクラスに

お越しいただくことをお勧めしております☆

 ▼ ▼

ご見学ご希望の場合は、メールまたはお電話で、

お越しになられる教室・時間をお知らせくださいませ。

 

((( 体験はできるんですか? )))

ボールペン・筆ペンであれば、

現在、無料体験を実施しております!!

「氏名・住所を美しく書く」体験を、

通常クラス開講中の約1時間で受講いただけます♪

 ▼ ▼

ご希望の場合は、専用フォームより

事前要申込をお願いしております!

クラス開始時間の1時間後より受付しておりますので、

開講カレンダーをお確かめの上、お申込くださいませ!

 

((( 教室はどこにあるんですか? )))

難波、心斎橋、梅田の駅より

徒歩5分程度の立地にあります☆

通いやすいと好評で嬉しいかぎりです!

 

((( 時間帯は選べますか? )))

それぞれの教室で開講時間・曜日が異なります。

午前中、午後から、夕方からと、

時間帯もさまざまなので、

あなたにピッタリな時間が見つかるはずです♪

 

((( どんなお稽古でしょうか? )))

コースは大きく分けて2つです!

1つ目は、いわゆる段級を取得する月会費コースです。

大筆、小筆、ボールペン、かな、筆耕、条幅から

お稽古の内容をお選びいただいて、

競書誌に掲載された課題に取り組んでいただきます。

クラスでは清書できた作品を講師に見せに行き

添削を受ける形式なので、

ご自身のペースで取り組んでいただけますよ!

 

2つ目は、3ヶ月10回完結コースという短期のコースです。

ボールペン4回、大筆2回、小筆4回の

計10回のレッスンを3ヶ月以内に

受講完結していただくコースです。

書道道具一式・テキストがついてくることと、

開講中であればどの教室・時間・曜日でも

お越しいただけるので、初心者に人気のコースです!

 

その他、ご質問がございましたら、

お気軽にお問合せくださいませ!

ご連絡、お待ちしております(#^^#)