2/14は『ふんどしの日』!!最近のふんどしブームがすごい★日本の歴史あるものに触れる!書道のお稽古なら青霄書法会
2023/02/14
2/14は『ふんどしの日』!!最近のふんどしブームがすごい★日本の歴史あるものに触れる!書道のお稽古なら青霄書法会
みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!
2/14といえば、ちまたはバレンタインですが~
実はこの2/14は『ふんどしの日』
だというのをご存じでしょうか~★
2/14は2(ふ)10(とお)4(し)
で『ふんどし』の語呂あわせで、
日本ふんどし協会が制定しました(^o^)
バレンタインデーと日を同じくしたため、
ふんどしの普及ということを踏まえて、
「女性から男性へふんどしを贈ろう」という
企画もしていたりするようですよ~
ふんどしのメーカーさんでは、
バレンタイン限定でチョコ柄のふんどしを
リリースしたりと、プレゼント用の企画を
しているところもあったり★
最近また“ふんどし”が見直されているようで~
「締め付けない」「通気性が良い」
などの理由から快眠につながる!という
こともあるようでして~
このふんどし、日本では埴輪がそのような
モノを履いているという
古くからあるものらしいのですが~
その当時は、下着は袴を着ていたそうで、
いわゆるふんどしは、
高級品で一般の人が身に付けることは
なかったようです~
戦国時代では、戦死者がふんどしを
身に付けているかどうかで、
身分を判断することもあったそうです!
江戸時代になると、やっと一般人が
ふんどしを身に付けるようになったそうで~
それこそ、時代劇なんかで飛脚がふんどしを
身に付けているように、
仕事着としての役割もあったとのこと。
その後、戦後になり洋服を身に付けるように
なるにしたがい、ふんどしから今のような
下着に変わっていったそうです~
ふんどしの歴史は長いですね…
歴史あるものといえば【書道】!
日本の文化の一つとして、
【書道】を始めてみるのはいかがでしょうか?
日本の初等教育では必ず書写があり、
誰しも筆・墨で半紙に文字を書いた経験が
ありますよね!
当会にお問合せいただく方の中にも、
「小学生ぶりに筆を握るんです…」
という方も多いので、
初心者の方もご安心くださいね!
(( 初心者の方にお勧め♪ ))
ボールペン4回・大筆2回・小筆4回の
計10回のレッスンを3か月間で受講する
「3ヶ月10回完結コース」が人気です!
当会の教室は、難波・心斎橋・梅田の駅より
徒歩5分程度のところにありまして~
こちらのコースでは、開講中であれば、
上記すべての教室に予約なしでお越しいただけます!
また、書道道具一式がついてくるので、
久々に書道をはじめようと思われる方なら、
とってもお得なコースになっています☆
まずは、ご見学や無料体験も大歓迎!
ご見学は、ご希望の教室・日時が
お決まりになられましたら、
事前にメールかお電話をいただけますと
ご案内がスムーズです♪
無料体験は、ボールペン・筆ペンで
「氏名・住所を美しく書く」体験を
通常クラス開講中の約1時間で受講いただけます!
対応可能なクラスに限りがございますので、
詳細を必ずご確認の上、事前お申込をお願いいたします☆
その他、月会費コースのお問合せや
オンラインコースのご質問も
お気軽にご連絡くださいね!
ご連絡、お待ちしております~♪♪