夏といえば海★島国日本、「海の日」に海への感謝を!海から渡ってきた【書道】を、大人の趣味にいかが?

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

夏といえば海★島国日本、「海の日」に海への感謝を!海から渡ってきた【書道】を、大人の趣味にいかが?

2022/07/15

夏といえば海★島国日本、「海の日」に海への感謝を!海から渡ってきた【書道】を、大人の趣味にいかが?

 

みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です。

 

7月になりまして、

みなさま暑さとうまくお付き合いされながら

日々お過ごしのことと思います~(>_<)

 

夏といえば~、やはり海でしょうか!

7/18は『海の日』ですね~☆

 

この『海の日』は、

「海に囲まれた島国日本が発展したのも海のおかげ!」

海の恩恵に感謝するとともに、

海洋国日本の繁栄を願う日として、

1996年に祝日に定められたそうです(#^^#)

 

一人暮らしをするようになって、

お腹のたまるお肉を使った

炒め物をよくするのですが、

「あー---魚、たべたいなー」と

いう気持ちに多々なりまして~

 

もっぱら外食ランチは魚の定食だったり、

スーパーで割引シールが貼られている

お寿司だったりを定期的に食べたくなるのは、

新鮮な魚介類が豊富な日本の食に

親しんできた証拠なのかなーと思います☆

 

ただですね、わたくし“海”自体は、

泳ぐものというより、

見るものだと思っていて笑

夕涼みぐらいの頃合いに、

海に沈む夕日と波の音を聞きながら、

ぼー-っとする、なんて最高ですね!

 

日本の発展といえば、

古来日本はお隣の中国の文化を輸入し、

日本独自の文化を発展させた背景も

あったんだと思っておりまして~

 

そのうちの一つが【書道】でございまして!

書道は中国から伝わりまして、

日本での“書く文化”は羽ペン・インクではなく、

中国由来の筆・墨で、江戸時代の寺子屋まで、

庶民の読み書きでも使われ続けました。

 

現代では、鉛筆・ボールペンが主流で、

筆を握る機会は生活上少なくなりましたが、

「運筆を学ぶ」ことを含めて、

初等教育に【習字】の授業が

必須科目となっておりますので、

日本で小学校に通われていれば、

必ず筆・墨を使った経験がありますよね☆

 

当会でお稽古をはじめられる生徒さんも、

「小学生ぶりに筆を握るんですが…」

と少し不安げにご連絡をいただくこともありまして!

未経験、初心者から始められる方が

大半ですので、ご安心いただければと思います!!

 

大筆、小筆のお稽古はもちろんですが、

半紙よりも大きな作品、条幅のお稽古や、

小筆で漢字の楷行草のお稽古から、

かなや筆耕のお稽古にチャレンジされたりと、

お稽古の幅も広くご用意がございます☆

 

もちろん、ボールペンのお稽古もございまして、

「社会人になって、

ボールペンで書いた字を見せる

機会が増えたので…」

と、お稽古を始められる方もたくさん!

 

教室は難波・心斎橋・梅田の駅から徒歩約5分程度。

お稽古は1回1~1時間半程度、

月2回、もしくは月4回お通いいただいて、

清書した作品を講師に見せて添削を受ける形式です。

 

開講時間は幅広くご用意があり、

21時までのクラスなど、

仕事終わりに通われる生徒さんもいらっしゃいます。

各教室によって開講時間・曜日が異なり、

それぞれ担当の講師がおりますので、

所属の教室をお決めいただいてお通い頂きます!

 

毎月の課題提出、昇段級試験の受験で、

段級位の取得をしていただくのがメインなので、

ゆくゆくは師範資格を取得したい!と、

長く続けていただいている生徒さんもいますよ♪

 

久々の書道で不安、という方は、

ボールペン4回・大筆2回・小筆4回の

計10回を3ヶ月間に受講できる、

短期コース「3ヶ月10回完結コース」も

初心者の方に人気ですよ!

 

10回分のテキストとお道具一式がついていて、

開講中であればどの教室・時間・曜日でも

受講できるのが嬉しいポイントです☆

 

教室のご見学は、開講中であれば随時受付中!

ボールペン・筆ペンであれば、

「氏名・住所を美しく書く」無料体験も

受付しているクラスもございます♪

ご興味があれば、詳細をご確認の上、

お申込みフォームからご連絡くださいませ!

 

お問合せもお気軽に★

ご連絡お待ちしております(#^^#)