“葉桜”のイメージが一転!!新たな発見のためのリトライ★書道、小学生ぶりにはじめてみませんか?
2022/04/26
“葉桜”のイメージが一転!!新たな発見のためのリトライ★書道、小学生ぶりにはじめてみませんか?
みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!
5月目前!GW間近!
5月といえば、新緑のシーズンでしょうか?
新緑といえば~
日本では、日本文化を学ぶために、
外国から日本に来た方のための、
「文化活動ビザ」というVISAがありまして~
日本文化の中にはもちろん書道も!
当会では、書道を学びに日本にきた
外国人生徒を受け入れております☆
通常クラスで一緒にお稽古したり~
特別クラスで篆刻のお勉強をしたり~
外部講師による近代詩の大筆を学んだり~
半紙漢字だけではなく、
条幅や大作に挑戦して、
展覧会作品を出品する
文化活動ビザの生徒もいるんです♪
そんな文化活動ビザの生徒に、
『新芽の緑色が好き!』と語る生徒がおりまして!
普通の緑ではなくて、フレッシュさのある
緑が好きなのかなーと思っておりますが~
その生徒と、桜の話になりまして!
「私は葉桜のころが好き!」と、
その生徒が言ってまして~
私の感覚でいえば、葉桜と言われれると、
満開の桜や、ひらひら花びらが舞う頃の
お花見シーズンの終わりを告げられたようで
少し寂しさやら終焉みたく思うので、
良きイメージではなかったのですが~
その生徒は、桜の淡いピンク色と、
新芽のみずみずしい緑色の
コントラストが美しい、
と説明してくれまして!
確かに、調べて見れば、
葉桜をモチーフにした、
明るい緑と白みがかったピンクの
色鮮やかな和菓子だったり、
アクセサリーがあったり!
桜の花の散りゆく姿ばかりに
目がいってしまっていましたが、
次の季節を迎える変わり目だと思うと、
美しい花から力強い葉への
移り変わりが見られる
とっておきのタイミングだなーと再認識★
こういう、固定概念みたいなものって、
知らない間にカチコチに固まっているので~
こういう機会に、実際にやってみて、
調べて、感じて、触れることで、
新たな発見ができるのかなーと思います(^^)/
そういうもののうちに【書道】が入っていたら!
「小学生ぶりに筆を握るんです…」という方も、
当会ではお問合せいただくことが多くてですね~
まずは小筆からはじめて、
筆先、筆の面の使い方をお稽古し、
講師からアドバイスをもらって、
昇段級だったり競書の写真版に作品が載って、
上達を実感できて楽しくなってきて…
教室で大筆をしている生徒さんをみて、
大筆も始めてみよう!とチャンレジ★
小筆はステップアップして、かなのお勉強を…
などなど~
小学生の時の“習字”の感覚から、
ご自身が大人になられてから感じることって
また一段と変わるんだと思っておりまして(#^^#)
久々に筆を握られて、
教室でお稽古されるのはいかがでしょうか★
1回あたりのお稽古時間は、約1~1時間半程度。
お稽古は清書した作品を講師に見せて
添削を受ける形式なので、ご自身のペースで
お稽古を進めていただけます!
開講時間も幅広く、お仕事帰りに通われたり、
午前中にお稽古に取り組まれる方など、
ご都合に合わせて通われていますよ!
教室は難波・心斎橋・梅田の駅から
徒歩5分程度なので、好立地だから、
無理なく通い続けられますよ♪
ボールペン字・筆ペンであれば、
「氏名・住所を美しく書く」という、
無料体験を受け付けているクラスも
ありますので、気になられた方は、
御申込フォームより送信くださいませ☆
お問合せはお気軽に(*´ω`*)
ご連絡、お待ちしています~!