平野選手の首元に注目!!歴史ある日用品がステキ☆お稽古に書道のススメ♪

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

平野選手の首元に注目!!歴史ある日用品がステキ☆お稽古に書道のススメ♪

2022/02/15

平野選手の首元に注目!!歴史ある日用品がステキ☆お稽古に書道のススメ♪

 

みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!

 

バレンタインが終わった2月15日、

いよいよ2月ももう終わり…

 

この前はじまった!と思った、

北京冬季オリンピックも

連日、メダル獲得や活躍した選手の

ニュースを目にしているものの、

20日をもって閉会に…

 

冬季オリンピックといえば、

スノーボード男子ハーフパイプで

逆転金メダルの平野歩夢選手の

活躍に日本中が歓喜しておりますが~

 

その平野歩夢選手の『首元』に

注目があつまっておりまして!

「白地に黒色の文字が入ったように見える…

そのお首に巻かれているのは、手ぬぐい?」

とSNSなんかで話題になったようで~

 

プロのスノーボーダーの方が

デザインされた手ぬぐいだそうで、

平野選手だけでなく海外の選手にも

愛用されているらしいです(#^^#)

 

もともと私の『手ぬぐい』のイメージは、

薄手の生地のハンカチ・タオルの替わり、

という何とも失礼な考えを持っておりまして…

中でも銭湯のおいちゃんが背中をパンって

叩くのに使っているイメージがあって(>_<)

 

社会人になって、

お友達と京都に遊びに行く機会があって、

12月はじめの紅葉が深まった時期に

いろんなお寺を巡っていたのですが~

 

お寺のお土産コーナーで友達が、

「うわ~めっちゃいい感じ!

インテリアで飾るのアリだわー」

と、声を発していた先にあったのが、

『手ぬぐい』だったんです。

 

その手ぬぐいは、縦長に吊るして

展示されていたのですが、

可愛らしい1本のクリスマスツリーが

全面に書かれた絵柄でして~

 

地はクリーム色のような、

温かみを感じるまろやかな黄色で、

なんだか、室内に飾ってあるクリスマスツリー

そのもの、のような雰囲気があって。

 

こういう風に、タペストリーみたく

インテリアとして飾るのも

ステキな用途だなーと思ったのを

今でも覚えています。

 

手ぬぐいの歴史は古く、

奈良時代から現代に至るまで、

私たちの「日用品」として、

使われ続けているものだそうで。

 

江戸時代に綿花の栽培が盛んになって、

木綿の着物を作る際の切れ端の部分が、

手ぬぐいとして使われるようになったそうです。

 

ハンカチ・タオルとしてだけでなく、

モノを包むために使ったり、

埃よけに頭を覆ったり、

緊急時には、裂いて包帯にしたり、

履物の修理につかったり…

 

歌舞伎役者が紋を入れて愛用したり、

絵柄の種類が増えたりするに従い、

手拭寸評会的なものがあるほど、

ファッション性も高まっていきました。

 

現在では、ファッションに取り入れたり、

ランチョンマットとして使ったり、

お弁当包みとして使われていたり…

 

歴史あるものが、

私たちの生活に色を付けてくれる

素敵なアイテムとして身近にあるのが

とっても良きだなーと思います☆

 

歴史あるものと言えば!

【書道】もその一つでして(^^)/

 

小学生の時に義務教育の中で、

筆を握っていると思いますので、

少なからず、“はじめて”という方は、

日本では少ないかなーと思っておりますが~

 

当会でも「小学生ぶりに筆を握るのですが…」

という方が、お稽古ごとに【書道】に

チャレンジされる方もたくさんおられまして♪

 

墨を含ませた筆で、

「お手本の通りに書く」ことが

いかに難しいかを痛感しながらも、

”集中する時間”や”自身の成長を感じること“

を楽しんでいただけるのでは

ないかなーと思っております!

 

少しでも書道に興味を持たれた方は、

是非当会でお稽古していただければ

嬉しい限りです(#^^#)

 

教室はどこも駅チカの好立地!

難波・心斎橋・梅田・西宮北口から

徒歩5分程度のところにありまして~

 

開講時間も幅広いので、

お稽古は午前中に済ませてから

家事・用事を済ませてお昼~

お仕事帰りに夕方~

など、あなたの都合に合わせた

時間帯が見つかるはずです♪

 

まずはご見学にお越しいただくのはいかが?

お問合せだけでも大歓迎☆

 

ご連絡、お待ちしています~♪